2011年09月24日
あれれ・・・?
オーバーホール中の“コールマン 200A”
燃料入れて、ポンピングするんですが、スカスカで圧が掛かりません???

組み直した時は結構抵抗あったんで大丈夫だと思ってたんですけど…。
革のポンプカップって縮んだりするんですかねぇ…?
燃料入れて、ポンピングするんですが、スカスカで圧が掛かりません???


革のポンプカップって縮んだりするんですかねぇ…?
Posted by いまたつ at 21:02│Comments(6)
│その他
この記事へのコメント
失礼します
皮のポンプカップは乾いてスカスカになります
「リュブリカント」という商品がありますのでこれを注入すれば良いのでは?
皮のポンプカップは乾いてスカスカになります
「リュブリカント」という商品がありますのでこれを注入すれば良いのでは?
Posted by pada at 2011年09月24日 21:29
padaさん、コメ有難うございます。
>「リュブリカント」という商品がありますのでこれを注入すれば良いのでは?
ミシン油に浸してから組んで、今日もリュブリカントを差してはみたんでけれど・・・
>「リュブリカント」という商品がありますのでこれを注入すれば良いのでは?
ミシン油に浸してから組んで、今日もリュブリカントを差してはみたんでけれど・・・
Posted by いまたつ
at 2011年09月24日 21:44

チェックバルブはいかがですか?ゴムが固くなってませんか
Posted by pada at 2011年09月25日 06:12
padaさん有難うございます。
>チェックバルブはいかがですか?ゴムが固くなってませんか
勉強不足かな?
チェックバルブのゴムが判りませんでした。
調べてみます。
>チェックバルブはいかがですか?ゴムが固くなってませんか
勉強不足かな?
チェックバルブのゴムが判りませんでした。
調べてみます。
Posted by いまたつ
at 2011年09月25日 10:08

(。 ̄ω ̄)ノオハツです♪
padaさんがコメ入れてたんで・・・
200Aってー・・・
ポンプカップが皮だったのね・・・(・ω・A``ァセァセ
あまり興味が無かったんでスルーしてました・・・
皮・・・
柔らかいです!?
固ければ交換ですかねー!?
いくら油を注しても・・・
チョイと厳しいかなー!?と思います!!
何にせよ・・・
空気を圧縮出来ないと作業が進みませんので・・・
padaさんがコメ入れてたんで・・・
200Aってー・・・
ポンプカップが皮だったのね・・・(・ω・A``ァセァセ
あまり興味が無かったんでスルーしてました・・・
皮・・・
柔らかいです!?
固ければ交換ですかねー!?
いくら油を注しても・・・
チョイと厳しいかなー!?と思います!!
何にせよ・・・
空気を圧縮出来ないと作業が進みませんので・・・
Posted by gyuchan86 at 2011年09月26日 01:40
gyuchan86さん、コメ有難うございます。
>空気を圧縮出来ないと作業が進みませんので・・・
そーなんです。
・・・とりあえず、他の原因調べながら、ポンプカップ注文しました。
>空気を圧縮出来ないと作業が進みませんので・・・
そーなんです。
・・・とりあえず、他の原因調べながら、ポンプカップ注文しました。
Posted by いまたつ
at 2011年09月26日 10:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。