懐かしい・・・ あの頃

いまたつ

2011年10月02日 21:46

度重なる引越し(2回ですが)のどさくさに紛れ、ドコに片付けたか解らなくなっていた懐かしい写真を見つけ、しばらくの間、想い出に浸っておりました!



・・・という事で、今回は当時の回想です!
(長いので、スルー推奨です)

初お泊まりキャンプ!《inコテージ》
・・・ある日、たまたま仕事の移動中に立ち寄った喫茶店で“ガルヴィ”を見てファミキャンなるものに興味を持ちました。

それまでの自分は、子供の頃、親に遊園地や映画等に連れて行ってもらった事はあっても、キャンプのようなイベントは一切無い人間だったんで、凄く真剣に誌面を見たように思います。


仕事帰りに早速ガルヴィを買い、家で見るんですけど、なんだかんだと揃えようとすると結構お金が掛かります。
その頃の仲間には、自分同様キャンプなんてするヤツはおらず、モチロン、貸してもらえる道具も有りません。

しかし、妄想は膨らむばかり・・・。
元来、じっくり考える事が嫌いな自分は、どれがいいやら判らないまま、近くのホームセンターで“キャプテンスタッグ”の30cmダッチオーブンを購入(¥2.980-くらいだったと・・・)したのを皮切りに、ネットショップやオークションで、雑誌に名前が載るようなメーカー且つ、安い道具を未だ見ぬファミキャンのため買い漁りました・・・。


で、テント・スクリーンタープ、その他もろもろ買い揃え「さぁ、ドコ行こう?」と、なったところで嫁さんからのひと言!

初めてのキャンプで、下の娘もまだ小さいし、コテージに泊まりたい!」


なんですとぉーっ!!(◎o◎)


折角買った品物の大半は、このひと言で押入れ行きが決定!(この後も夏休みキャンプばっかりで、未だ、使われないまま肥やしとなっているシュラフが2つほど有りますが、なにか?)
・・・でも、キャンプに行ける事の喜びが大きく、暫くは梱包もそのまま、押入れに片付けたような気がします。


・・・で、行った先は
地元滋賀のビラデスト今津
高規格なキャンプ場で、受付でカギをもらってコテージに行くと、2階建ての大きな建物。
中に入ると風呂付き、エアコンやTVも完備しており、初心者キャンパーには、正に至れり尽くせりなところでした。(ここから何をして過ごしたか忘れました・・・。)

食事は、シーズニングがしっかりと出来てるか心配な、チョット焼き色の付いたダッチオーブンを使ってのスペアリブのコーラ煮だったと思います。(ご飯なんかは備え付けの器具で作ったんじゃないかな・・・?)

夜は、順番に風呂を済ませると、昼間興奮した反動か、親子4人がスッと寝てしまいました。

次の日は、確か雨だったんで上の子と二人合羽を着て、遊具などで遊ぶことなく場内の散策し、撤収したと思います。

2日目が雨で遊べなかったのと、非日常の嬉しさから、その年はもう一回ビラデスト今津でコテージ泊をしました。
(この頃は嫁さんも仕事をしてなかったし、休みの度に、あちこち行けたよなぁ・・・。)


  ニジマス釣り   びわ湖バレイスキー場  サッカー観戦 



県立アイスアリーナ    デイキャン       プール

他にも、結構行ったなぁ・・・ なんでか、写真ないけど・・・







この先、キャンプ場から足が遠のくとは思いもよらず、物欲に流されるまま色んなモノを購入(いまだに買ってますが・・・)し、突撃回数も伸びないんで、使う機会に恵まれない道具たちを見ながら、今は寂しく独り言を呟く日々・・・。





嗚呼、キャンプに行きてぇーっ

関連記事